登校拒否中の甥っ子の為、


先日、近所の中古屋を駆け回り、ロクヨン本体ソフト、付属品を買いそろえた。
さらに、

さらに、中古ソフト(ジャンク品)を買い足し。
これで通算7000円ほどロクヨンに注ぎ込んだ💴
(スマブラ180円は凄くない?)
だが、金額では無い。
甥っ子に分からせたいのだ。
人生もゲームも同じだ。こんなものだ。
過去になれば、『あんなもんになんで騒いでいたんだ?』となる。
人生の勝敗は、学校などではでは決まらない。
行きたくなったら、軽い気持ちで戻ればよい。
そんなものでしかないのだ。
実家に戻り、まずは母を連れて、親父の見舞いに向かった。
母が『腕が痛い😖🌀』などと言うので、一人では行かせられなくなった。
その行き掛かり、その母から甥っ子の話を詳しく聞いた。
甥っ子は、かなり“内弁慶”で、繊細な性格。(前からそんな感じはしていたが…)
密かに、(甥っ子の)兄と比べられることに相当嫌悪していたようだ。
それを同級生から指摘され、学校が嫌になったらしい。
『…そんな事かよ』と思うが、その“そんな事”が響くのが、この頃(小学生)だ。
俺からしたら、甥っ子をからかったその同級生の方に問題があるように思えるが…。
今、甥っ子は昼間は朝から一人でいるらしい。
母は、甥っ子の両親(弟夫婦)から「絶対に、強引に登校を強要してはならない」と言われたらしく、非常に焦っていた。
気持ちは凄く分かる。
だから、ロクヨン(ゲーム)で気晴らししてやるか?、と思っていた。

そんな凡ミスするわけねぇ。配線は間違ってはいない。
本体は購入前にチェック済み。
テレビは最近買い換えたばかり。
だとしたら問題は…。
ならば、ケーブルか?
接触?
他のケーブルなら映る?
そもそも、外部入力のチャンネルを間違っている?
そこを調べる前に夕暮れ🌆が来た。
俺は無職だが、明日は早い。
帰宅することにした。
これ、どうしょう?
また来週か?
なんでこうなるんだよ?
だが、俺たちのペースで進めるしかない。来週には親父も退院できるかもしれないしな。

