レトロゲームがしたい

釣りにも行きたい

…だが、そんな余裕は無い






今、親父が末期ガンの治療で入院中。
しかも俺は求職中。
遊んでいる場合ではない

そんな中、先日の深夜に、

ファミコンの『燃えろ!! プロ野球』(燃えプロ)の製作秘話を観た。
このソフトは俺も知っているぞ。
通称“燃えプロ”

“燃えプロ”と言えば、

この独特な“テレビ”視点。ピッチャー側なんだよね。これは珍しい。

リアルなアニメーション。バックスクリーンがある。ボイスもリアルだった。
そして、何と言っても…、


バントホームラン


当時から、この事は有名だった。
どんな構えでもバットに当たれば、打球が外野を越える。
そんなバカな、という話。
俺が聞いた話では、落合(中日)、バース(阪神)はバントでもホームランになると言われていた。

これ、バグらしい。
(そりゃそうか?)

それはつまり、開発途中での“ミス”





何で、こんなゲームを“壊すバグ”が?
その原因が語られていた。
当初、あの名作野球ゲームのファミスタが発売され、開発側が相当焦って仕上げていたので、デバッグ(チェック)が疎かだった事。
そして、このゲームの開発者の方がヤクルト(スワローズ)のファンであり、

当時の助っ人外国人であるホーナーの打撃数値を異常に上げまくって、仕上げたところ、

ホーナーが“どんな構え”をしても、ホームラン⚾になってしまった。
しかも、このデータが他球団の四番のデータに上書きされ、各チームの四番打者がバントでバンバンとホームラン
を打つようになったという。(しかもそれに気が付いたのは、発売後)

俺が子供の頃に聞いたのは、『落合、バースはバントしたら全部ホームランになる』という話だったが、各チームの四番は全て、このバグが起こったらしい。
…原因は、ホーナーだったんだ





確かに来日直後のホーナー、打ちまくっていたしなあ。
一度、遊んだ記憶があり、その時は落合にバントをさせたが、ホームランにはならなかった。
なので、(…あくまで落合、バースは“ホームランの確率が高い”って事か?)と思っていた…。
これはバグだったんだ。
実は、このソフトをこのブログを始める前まで所持していたが、数年前までこのソフト持っていたが、誰かにあげてしまったな

(誰にあげたっけ?)



たぶんどこかの中古屋で偶然見つけて、買ったけど、やらずに持っていたのだろう。
当時はレトロゲーム攻略ブログをするとは思ってなかった💦(病気前)
さらには、

だが、それで“伝説のファミコンソフト”になった。
“燃えプロ”と言えば、“バントホームラン”だ。
あの理不尽さが、まさにレトロゲーム。
懐かしささえ感じる。(ロクにしてないのに…)
またやりたくなってきたな。
やはりレトロゲームがしたい!🌠





(釣りもしたい…)
…だが、俺にはゲームで他にやらないといけない事ができた(…64📺️➰🎮️)