復活(レトロゲーマー?) お試しプレイ開始 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

親父の状態は、少し安定した。

まだ検査などは必要だが…。


この1ヶ月、なかなかの激動だった💦


親父の病気と俺の退職。(そして上手くいかない求職活動)

まだまだ、その怒り💢は俺の胸中に燻って🔥いる。


世の中、ロクな事がない💢

頭に来る奴ばかりだムキー

四方八方、敵だらけガーン

クソ野郎だらけだ物申す(お前らだよ!)


だが、このブログで書いているように、『人生はクソゲー』である。

常に理不尽で、大して面白味もない。すぐに“詰まる”し、すぐに困難にぶち当たる。


だが、投げ出す事は出来ない。

“ゲームコントローラー🎮️”を手放してはならない。


クソゲーをやりきるしかない。

思い通りにならないゲーム(人生)を“やりきる”しかない。

リセットボタンなんて無いんだよ💢

思い通りにならなくても、何回もやるしかない。

楽しむしかない。

理不尽を嘆いても、誰のせいにもならないんだよ。

うるせぇな。



だから、復活します!


攻略は3ヶ月ぶり?

前は、どこまでやっていたっけ?




遊々白書(SFC)の戸愚呂弟に勝てずにギブアップして、



ドラクエ5(PS2リメイク版)にハマり、


闘魂猪木道(PS2)の攻略に挑むが、




課題みたいなものがクリア出来ず、親父が倒れ、“新しい仕事”も上手くいかず、ギブアップ💦

仕事を辞めて、



好きだったK-1シリーズの『~99』をプレイ中に20年使っていたPS2本体が死亡ドクロ




登場選手、多過ぎだろ?

これでPS2の内蔵ベルトがイカれたな?



なので、久しぶりにSFC本体を引っ張りだした。


本格的に“レトロゲーマー”として動き出すか?

(“レトロ”の定義はいろいろあるが…)


テーマやルールは以前のままで進めようと思う。



復活に際し、近所の中古店で“裸まとめ売り”(500円)されていたGBソフトを購入してみた。


帰宅して開けてみたら?



変なラインナップ。(一貫性無し)

まずはこの中から攻略ソフトを決めてみる?


全てお試しプレイしてみるか?


俺は“元祖GB少年”だ。

まずは基本(?)に戻り、このレトロゲームから挑むかな?


ちなみに、親父の状態俺の求職状況によれば、いきなり休止する可能性もあるので、そこは覚えておいてください。



俺の“クソゲー”な人生も前に進めないといけないからな。