つり太郎 #52 ヌシの沼 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

オイカワまで攻略(裏技使用&初回殺し)


次は、あの下(南)の札。


コイ(鯉)だ。
コイツがヌシでもおかしくないが。


失敗…。
初回殺しはどうした?
コイには通じない?


気になるが、先を急ごう。
左(西)の湿地の奥の札が気になったが、右側(東)に進む。
湖の向こうに札がある。


ヘラブナだ。


リアルでは何度か、釣っている魚。ヤマメ&イワナよりはイージーなイメージがあるが?


初回だが、逃げられた💦

ヘラブナは基本“待ち”えーんえーんえーん
餌(デンプン玉等)を口先で遊んで、食い付いたところをアワセるのが、ポイントだ。

…忘れていた。


これも粘りたいが、先を急ごう。
残るは、川のヌシだ。

何の川魚魚しっぽ魚からだ魚あたまだろう?
(マンガとかだと、巨大イワナorブラックバス)とかだけど?


この左奥(西)の札(ポイント)が残る釣り場だ。
裏技を使って進む。

…しかし?


行けねぇアセアセ
近づけない。結界があるように侵入できない。

歩き回って札を目指す。

何だよ、ここ?
つり太郎の姿が沈むぞ?
沼?


やはり奥(札)まで行けない💧💧💧
が深い?
が強い(?)

あそこにヌシがいるんだろ?