
不調の西の谷(いつも?)で、“釣る力”(?)を蓄え、

つり太郎に挑む。
ナマズ釣り場へ。
ポイントはヒント(説明書)の、“①食い付いたら、すぐにアワセる”を実行してみよう。

もうアワセのタイミングは掴んだ。
これが、ヒント①の『食い付いたら~』で“アワセられているか?”が問題。

水際まで引き上げると、必ず“エラ洗い”を仕掛けてくる。
このタイミングを読み(直前にギュルッ!と音がふる?)、ボタンを離さないといけない。

あぁ、失敗😵💧
素早く押しても、“抜けて”しまう。
やはりヒント①のアワセの段階でナマズの食い付きに差があるのか?

気が付いたら、つりの力が残り2P…。
自宅へ戻ろう。
で、再びナマズの釣り場へ。

バラされまくるが、

釣れた!
久しぶりに釣れた!
しかもナマズは一匹釣ると、つりの力が+5Pだ。デカい!(今回気付いた!)
最初のアワセがぴったりだった?(撮影ミス)
巻き上げも掴んだ?
この調子で行ける?
あぁ、焦ってアワセ失敗。
カメラセットしたら駄目になるなあ(プレッシャー?)

その後も逃し、
アワセでヒットして、かなりファイト
したが、駄目だった。 どうしたら上がる。
…というか、さっき何故上げられた?
2匹来たけど、ダメ😵🌀…。
急いだらダメだ。
焦ったらいけない。(トランキーロ)