少年ジャンプの日々(レベル上げ) #ファミコンジャンプ(223) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

最終決戦で、反逆同盟(13人+1?)を倒すべく、


改めて、モノリスで復活。(卑怯?)

最終決戦🏰突入前の状態。ここから…。


改めて、この“北斗エリア”から、


各ジャンプヒーローの✝️値(ヒーロー値など)を上げていく。

ひたすら、雑魚を倒す…。

…なんか、RPGの“レベル上げ”みたいだ。


北斗村内で雑魚キャラ(モヒカン)を倒しまくり、

  
抜け作、ケンシロウの✝️値(ヒーロー値、ギャグ値)をなんとかMAXにした。
(…なかなか大変だったよアセアセ

主人公は後回しにする。
気付けば、ゼニー💴が8000に。


次は隣の“西の都エリア”(現在)へ。
ここでは、


悟空&冴羽リョウの✝️値(ヒーロー値、ギャグ値)を上げよう。二人とも低すぎるアセアセ

 
このエリアの雑魚キャラ(コマンド兵&海坊主=ファミコン)遠距離攻撃銃をしてくる厄介な敵。(近距離攻撃の雑魚キャラもいるが…)

強いショボーンショボーンショボーン
…リョウが危うく死にかけてしまうゲロー


このヒントの意味が、また理解できる。

1度死んでしまうと、ヒーローらの✝️値が減退してしまう…。
下手に死ねない…。

なので、西の都内で戦うことにした。(❤️が減ったら、即レストラン🍴🍝に…)


地形ハメを使うが、気が付いたら、
                                                       下矢印下矢印

『こころ』が最低値💦になる。
これでは、“ハメ”てからの遠距離攻撃(銃&かめはめ波)の連射速度が遅くなるガーン

…というか、何故、『こころ』が減る?

『こころ』を上げるには、少年ジャンプ📖を購入するしかないが、この西の都のコンビニ🏪にはっていないゲローゲロー

…なので、


港町(サンクチュアリエリア)まで移動し、


コンビニ🏪で少年ジャンプ📖を購入。

『こころ』を最高値(👼?)にするには、相当の冊数を買わなくてならないアセアセ

幸い、北斗村で雑魚(モヒカン)を倒しまくっているので、資金(ゼニーコインたち)は豊富。

ここはガンガン購入。
コロナ前の中国人クラスの“爆買い”
…もう最終決戦だ。出し惜しみしてはダメだな?


コンビニコンビニ→ジャンプ📖→コンビニコンビニ→ジャンプ📖を繰り返し…。


最高値(👼)までに回復。 

数えてないが、おそらく10冊以上は少年ジャンプを買ったよ…。
…こんなに同じ号を買うとは?(同じ号なの?)

…子供の頃、こんなにマンガ雑誌📖を買った事はなかったなぁ。
あの頃(小学生~高校生)、こんなにマンガ雑誌📖、買って見たかったなぁ。

“憧れの日々”でもある。


“西の都”に戻る。


最高値にすると、リョウの遠距離攻撃(パイソン銃の連射が早くなり、海坊主戦がかなり有利に。

これは心強いな筋肉筋肉筋肉

また西の都内で戦っいたら? 


ここ(都)では障害物で敵の遠距離攻撃(🔫)が防げない💦💦💦

また雑魚(海坊主)に四苦八苦😵

これで✝️値、上げられんのか?(やれのか?)

これは、またきっと長いなぁチーンチーンチーン