如意棒を巡る争い #ファミコンジャンプ(153) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

港町での“潜水艦ゲーム”だが…。



赤シャチから誘われて、潜水艦😆に乗り込むのだが、


これが難しいゲローゲローゲロー


簡単そうなのだが、なかなかクリア出来ない。


だが、すぐ再挑戦できるので、何度もチャレンジする。

すると?


…結構、奥まで行けたような気がしたが?

もう少しか?


おお、何とかゴール?

ゴール?
そもそも何で俺は潜水艦に?

すると?


『本当の戦い』?
潜水艦で着いた先に誰かいるの?


誰?


ウラシマ!?

これは俺がハマっていたジャンプ漫画『GOGO! momotaro』ウラシマ・マリン!(おとぎ話の浦島太郎の末裔…)

あの漫画好きだったんだよねウインクウインクウインク
基本、プロレス漫画だったし…。
(おとぎ話の主人公たちがプロレスのリングで闘うという漫画)

…この漫画を読んでいたのは、小学生の頃。
俺がプロレスにハマり出したのは、中学生になってから…。
今から思えば、後の俺の嗜好を暗示しているような漫画だったらなぁ…。

『お尻フリフリ、モモンガ!♪』(懐)とか好きだったな。

…おっと、過去に浸ってしまった😵💧

という、『如意棒が欲しくば…』って何?

別に要らねぇよ。持っているし…(壊れていたな)

…そう言えば、


この如意棒の情報をサンクチュアリエリアから度々耳にする。

如意棒は竜宮城の“柱”だったらしい。

今、竜宮城に向かってんのか?
ウラシマ(浦島太郎)って事は、竜宮城?

何だ、この“如意棒を巡る争い”は?

そんな間に…、


桃でウラシマをラクラク、撃破☺️☺️☺️

ウラシマは突進系の単調な攻撃しかしてこない。ぶん殴っていたら楽勝だ。

ウラシマが新しい如意棒をくれたぞ?
(古いのは?)

…悟空の如意棒、壊れていたなショボーンショボーンショボーン


それが…。


復活。

元々は悟空のパワーアップアイテム。
何故、ウラシマは如意棒に拘る?

そして、俺は何故、壊れていた如意棒を持っていた?

確か、カリン塔の上に神殿があるはず(原作では)

これで『神殿に行けるようになった』と事?

いろいろ分からない事が多いな。

と言えば、今年の夏前…。


新日本のYOSHI-HASHIKENTAが、棒を巡って抗争ゲローゲローゲロー


ここでも“如意棒を巡る争い”が!?

何て、“生産性の無い”抗争だったんだろ?


結局、元の持ち主(YOSHI-HASHI)の元に。

…何だったの、あれ?
(なら、見んなよ、俺)