パズスを倒して… #ファミコンジャンプ(133) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



再開後、即、緑の中ボス(?)と再戦に向かった。
コイツは、何だ?

だか、瞬間移動系の敵への対応は分かっている。
れいきで弾丸を避けて、即、砲撃(遠距離攻撃)。
これが必勝パターンだ。


勝った。
必勝パターン経験があるからなニヤリニヤリニヤリ

ん?
またギャオが現れたぞ?


魔王パズス?

あの緑の奴がパズスだったのか!
(しかも不死身?)
リリスが「パズスを復活」とか言っていたが、もう復活していたの?

確かに強かったが…?


パズスを倒したが、それでどうなる?
これでこのエリアはクリア?

…まだ解けていない“謎”がたくさんあるのだが?
(図書館、遺跡、古代インディアン文字、ナチスシェルター…)


ここからどうすりゃいいの?



気が付くと、『こころ♥️』がゼロ(悪魔?)に。
ドラゴンボールもゼロ。

まずは、これを回復させるか?


筋斗雲があるから、すぐに移動が出来る。


たが、このまま“次のエリア”に行くのも有りか?


橋がある。
これは、新たなエリアへの“橋”では?

入ってみると?


ジョジョれいきが消えたDASH!

ここから“新エリア”のようだ。
歩きで越えると、境目で『ここまでだから…』みたいなアナウンスがあるのだが、筋斗雲たと無いから分かんないんだよね。


新エリアも気になるが、まずはこの『ゴッドサイダー』エリアを解決(?)しないと…。

ここは行かない、と決めた。
そうなると、やはり気になるのが…、


この“謎の”ナチスシェルターだ。
ここは放って置くべきではないような気がする。奥に何がある?

ここに入るには、『こころ♥️』の回復(天使?)と、ドラゴンボールの回収が不可欠(と思う)。

筋斗雲で港町(サンクチュアリエリア)へ。

コンビニで少年ジャンプ(こころ♥️回復アイテム)を買う。


ちなみに、まとめ買いしても『こころ♥️』ゲージの回復具合は変わらないので、


コンビニ⇒ジャンプを使う、を繰り返す。

何度もコンビニに入る。
…万引きみたい💦


だが、『こころ♥️』が最大値(天使?)に!

…あぁ、面倒だったゲローゲローゲロー

これで遠距離攻撃(ロケットパンチ👊など…)の発射間隔が短くなったぞ!
(…重要なのか?)

ちなみに、隣の電話で情報を聞いてみると?(ファミコン神拳110番)


イサムというインディアンの少年が遺跡の文字が読めるらしい。

…ということは?

あのナチスシェルターに、そのイサム少年がいるのだな?

で、助けたら、遺跡に入れるようになり、ジョジョを仲間にして(既に仲間)、古代インディアン文字を解読してもらうのだな。

分かってきたぞ?

『図書館』『本の中に入るマシン』『サッカー場・野球場』『竜宮城』も気になるが、まずは、あのナチスシェルターだ。