フライの“光明”✨に気が付いた。
だが、気が付けば…、
……すでに終了40分前へ。(早い…)
フライフィッシングをもっと早めにやっていたら…。

釣り上がるのは“外道”(ターゲット以外の魚)ばかり。

えさ釣りは、ひたすら待つしかない釣りだった。
キャストしたら、そのウキを見つめて、魚(イワナ)か来るのを期待。地道な釣りなのだ。
…これしかない。
もう少し早く、フライに取り掛かっていたら…。
『えさ釣り』に固執していたら、

どうしてか、イワナは全く来ない。
これが分からん。…何でだよ💢
エサ?
ポイント?
釣り方?(えさorルアー)
やはり、フライフィッシング🦟?
いろいろやって見たが、もう攻略が分からん😵🌀…。
これが“渓流”ならば、
イワナなど、余裕(?)で上がるのに…。
ここで、無念の“タイムアップ”…。
結果は?

…40センチオーバーならば、優勝出来るのか?
俺の渓流でのイワナの最大体長は31センチ。
この記録ならは、上の順位では、5位に食い込める。
それが、釣れん…。
これが、渓流ならば…。
何で、今回の『ジャパンカップ(岩魚大会)』は湖なんだ😖⤵️
これが全ての“元凶”だ。
(俺の実力では?)

前回(ヴァンテアン杯)のポイントから、まだ総合順位は6位なのだが…。
……。
う~ん、フライフィッシング🦟だな?
(ギブアップ間近?)