日高川 (和歌山県)#釣道 渓流・湖編(78) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

…大学の頃の思い出だけを持って、大阪府の淀川から和歌山へ。

次は日高川(和歌山県)だ。


淀川(大阪府)とは違い、イワナが釣れる。


セットは、従来(?)のえさ釣りセットが復活。
これで前回(淀川)の“借り”を返す!

と、思ったら?


あぁ、ここ(日高川)は“浅瀬タイプ”か?
これはマズい…。このタイプでイワナを釣り上げた試しが無い。
これは、またも期待薄か?

と、思いきや…。


いきなり、イワナ!?
浅瀬なのに、釣れるの!?


まさにの連発!

ここは…。


ミチイトは9号。
ハリスは2.5号。

これにしよう。

ハリスの細さで警戒を解いて、9号のミチイトで強いヒキに備える。

これでどうだ?
この差のある“設定”で調整して挑む。



アマゴ連発。アマゴ祭か?

強いヒキにはある程度耐えられるようだ。

しかも、分かったぞ!


この正面にある岩の向かって右側で、


ヒットが連発。
泡立ちは無し…。


また大型アマゴが来た!
今日、何匹目?

ここは、大見川(静岡県)同様の“泡立ち無しのチャンスゾーン”だ!

これは、チャンスだ!

しかも、差を付けた“設定”(9ー2.5)は、やはり強力。
ミチイトが、なかなか切られない。
しかも、やはりハリスの細さで魚は近づいて来やすい?

この設定は、当たりか?
見よ!⬇️


キャストしたら、即食い付きの“入れ食い”状態。
どうなってんだ日高川!?




更に見よ、この釣果!


9時過ぎで、既に40,000円札束近い。

…後は、念願の巨大イワナを上げるのみだ!