Don't think , but feel #飛龍の拳 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

改めて言うが、


                上矢印上矢印上矢印
ここは少林寺だ。
(どうやって来たの、龍飛?)

今度は"投げ技"だ。(2回目)

まず、自分の頭にが出たら、防御(十字キー⬆️)するのだが、


飛ぶだけ…。(鶴の構え?)
全く投げられない。


一回も相手を投げられず、負け。

全く投げられない。
防御後、どのボタンを押せば良いの?


それでもしんがんの書をくれる"げんかい"。

…甘い師匠だ。
亡きじゅあんはこんなに甘くはなかったぞ(たふん…)

◎(弱点)★(一撃必殺)が見えるようになったらしい。


今度はそのげんかいと勝負。
見えない。



げんかいに一方的に殴られるのみ。

げんかい!
話と違うムカムカ
弱点も、一撃必殺も見えないぞ!


勝てるか!ムキームキームキー

どういう事だ?
『まだ、甘い』と言う事。げんかいは、『言葉では無く、身体で覚えろ』と言いたいのか?

『Don't think,but feel』(@ブルースリー)って事?

勝手に入門させられて随分な扱いのような気がするが?

げんかいと再び組手。


やはり、普通のしか見えない。

俺に何が足りないのか?


また一方的に殴られて負け。


なんだよ、げんかい!?
いい加減にしとけや。
も★も見えないよ!

"しんがんの書"とやらはどうした?

…これは、ファミコン📺🎮特有の理不尽さか?


また鍛練(たんれん)からやり直し…。

コレが少林寺のやり方かっ?(ゆいP@おかずクラブ)