辻将曹2 #維新の嵐 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

故郷、土佐での日々に、


また"人斬り"家老、辻将曹が来襲
家老のくせに、やたらと斬りかかってくる。


しつこいなぁ。
誰なんだよ、コイツ。

で、振り切ったと思ったら、


また来た!
しつこい!

コイツをどうかしないと、体力を削られて、また"非業の死"を迎えてしまう。

なんとか、しないと。


ここは逆に辻将曹に『説得』を挑む。


辻将曹の先進性、学力は龍馬以下。
龍馬優勢でカードバトルは進む。余裕だな。


説得成功。

一度説得すると、付きまとわなくなる。

…もう来るなや。

その後も、藩校での学問を続けるが、

 
成果はあんまり芳しくない。


学力は最大でしか上がらない。

…本当に地道な作業。


減った体力と先進性はメシ屋で回復(並み 、5両)。

これを繰り返していると、疑問が沸いて来た。

…世の中は巡っているのに、こうして故郷でひたすら勉強するだけの日々で良いのだろうか?

『何で君は藩校で勉強するのか?』と問われたら、


吉田東洋の信頼を高める為だ。

東洋の思想が公議思想のままなら、東洋が面会できる土佐藩主、山内容堂の思想を『大政奉還』(公議)で固定されるはず。 家老の地位も見えてくる。
(この頃、山内容堂は隠居しているはず。"容堂"は隠居後の名前)

と、その容堂が高知に戻って来たぞ。


その容堂はバリバリの公議派。
(東洋のおかげ?)

これなら安心だな。転換させられる可能性は低いか?

それなら、土佐勤王党のリーダー、武市半平太公議派にするべく、探すか?
(京都にいるかな?)

それとも、土佐藩内を公議派一色にするか?