ゾーン #THE BLACK BASS | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

ポイントを変えて…






ブラックバス(小型)を3連続ゲット。
大きさがこれくらい(2㌔クラス)なら、比較的簡単に上げられるようになったぞ。

しかし、時間は既に終了間際。


ここでまた半分の6㌔とは…。

やはり、大型ブラックバス(5㌔以上)を上げないと通過(12㌔)は厳しいか?

時間終了…。


やっぱり失格か?


……まだ諦めるか!


またやり直すだけだ!
勝つまで、やる!
『負け』は、『勝つまでの過程』にすきない!

今度は、ボート付近で大型バスがバンバンとヒット!


来た!来た!


おお!
6㌔の大物。
大きさも間違いなく"ランカーバス"だ!
ついにランカーを上げたぞ!

これで、いきなり通過規定の半分をクリア。
後、残り6㌔だ!

リーチ!

…前の"ブラックバス(小型)連発"で思ったのだが、
この釣りゲーム、一つのポイントで上がる"魚の型"って連続する傾向がないか?
事実、その"3連続"のバスの大きさ、重さは全て"同じ"だった。

…という事は、このランカーバスが釣れたこのポイントではまだこのクラスの"ランカー"が上がる、という事か?

もう一丁だ!


ほら、来た!

これはランカーだ!(きっと…)


さっきと同じ型!

"ゾーン"、入ったな。

                        下矢印                                     下矢印

開始2時間で、規定の12㌔クリアだ。

これは"ゾーン"だ。