武田修宏のスーパーカップサッカー #ジャンプ | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

操作ボタンは分かったぞ。

マイボールの時…、
A ロングパス
B シュート
Y ショートパス 
X センタリング(?)

ボールが相手の時…
A チェック(カット)
B   タックル 
Y ?
X  ?

XYはチェックかな?

昔に友人らとやった


『スーパーフォーメーションサッカー』を彷彿とさせるが、


アレよりかは、簡単なイメージがする。


また、LRは選手切り替えらしいがコレが上手くいかない。


一度、相手にボールを取られたら、チェックにいく選手がいない。
(…というか、わからなくなる)

これが難点か?

しかし、


ロングボールが上がった時に、⚽の着地点でAを押すと、ジャンプする。
(↑は上手く地点に入れなかった…)

このジャンプがめちゃくちゃ高い。
そして、相手と競り合いになるのが面白い。
『キャプテン翼くん』並みに翔ぶ。



もう少し鍛えて、予選突破だ。

実際のW杯ロシア大会は今月14日からだ。

…それまでに実力を上げておこう。