次はカワハギだ。

ちなみに『カワ』と付くが、海岸線に生息している魚だ。
海底にいる小魚や小エビを吸うように補食する。
ルアーでも釣れる魚だったりする。
そしてまたこのカワハギが釣りづらい。
ヒットしても、ウマヅラハギ並みにバラしてくる。
なんだか、カワハギ自体が少ない気がする。
ターゲットはどこだ?
海底を探索…。
遠距離に投げ入れると、カワハギの群れを発見。
早速、コマセを落として誘き寄せる。

ヒット!

バラしたぁ。

…難しい。
まあ、"コツ"は分かっている。
俺は今、"連チャン"モードだ。イケるイケる。
…なんて余裕みせていたら。
残り、釣り針1本。

ヤバい!
ここまで来てゲームオーバーするわけにはいかない。
急いで『三本岳』エリアに戻り、餌釣りで"釣り針稼ぎ"(?)しないと…。

今は三宅島の東沖か?
かなり遠くに来たなぁ。
まずは大根南沖でアイナメを狙う。

ミスれないから、慎重に…。
ま、ここではミスしないだろ?

順調にアイナメを釣り上げ、針を増やすはずが…。
やっちまった!
岩に引っ掛けて、釣り針消費。

残りゼロ。
マズい…。
隣の文蔵根沖でイシガキフグを狙おう。

もうミスできない。
だが、また俺はやらかす。
バラした~!

ここまで来て、ゲームオーバー。最初からか…。
この数日間がパーに。
『"連チャン"モードだ♪』なんて言っていた俺が恨めしい…。
またアイゴ釣りからか?