
来たー!
ランカー(50㎝)クラスのラージマウス!
よしよし。
これでランカークラスが3本。一日目としたら上々だな。
計量前に明日のため、他のエリアを探っておくか…。

このエリアで、

この辺りで、

また、ハートブレイカーで浅瀬を攻めるか…。
すると…。

ラージマウスがヒット!
やはり、ハートブレイカー(バスベイト)はスゴいな…。
他のルアーも使うが、ヒットは無し。
やはりハートブレイカーは段違いのヒット率だな。
この釣りゲーム。このルアーで浅瀬(シャロー)を流せば勝てるのでは?
いや、水深が高くてもハートブレイカーは強く引けば(R1)、浮かび出す…。ならば、トップウォーターのようにアクションさせることが可能か?
深くても、沈む性質のハートブレイカーなら、底から攻めることも可能。
このゲームでは、ハートブレイカーは万能なルアーではないのか?
で、計量。

トップは9.3㎏。
俺はそれを大きく上回る13.4㎏。
一日目で第1位だ。
よし、二日目も…。

ああ、今日はまた天候が悪いな…。

風も強め。
こんな日はバスは水面まで来ないな…。
まずは、昨日のポイントに移動して…。

深い水域まで潜れるハートブレイカーで攻める。

目標はランカークラス4本だな…。