明神池 # 水嵩 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

快晴の昨日、バス釣りに向かった。

場所は…。





自宅から近い明神池。

もうすぐ11月。水がないな~。



夏場は葦が繁り、あの水際までいけないんだ。
この時期は奥まで歩けて行ける。

この池は高校の頃から度々来ているが、実はバスを見たことが無い。(いない訳じゃないと思うが…)

最盛期は夏場だ。
今は魚もあまりいない。水質が上がり、綺麗すぎてバスはいないのだ。

ルアー交換や休憩ができる屋根付きのベンチがある。



良い環境なのだが、今日、わざわさ来たのは、この購入したスピナー(バスベイト)を試したいんだ。



先日、新池でスピナーが壊れたので、新しく上州●で買った。
俺はこのスピナー型のルアーが得意だ。
もう、試したくて仕方ないんだ!


…しかし、低っ!
水嵩が低い。この池の水面がこんなに低かった事はなかった。
雨の後だから水深が上がっているとおもったのにな。
農業用水がメインとはいえ、ここまで低いとは…。




あっ、デカい鯉がいるぞ!

こんなに鯉がいる池だったっけ?
しかし、低すぎてルアーでは使えない。
池の奥まで行けば、水深が深くなるはずだが…。



池の東側を歩き、池の奥へ向かう。

ていうか、こっち(奥)も低っ!



こっちにも鯉がいるな~。
こんなに鯉、いたっけな…。
やはり、ここは餌釣りか…。あの池の中央の島に行ってみようかな?



橋への橋を渡り……。
(夏場は葦に埋っている)



島へ。



ここは幾分深いな…。



早速、新しいスピナーをキャスト。
やはり、スピナーは俺に合っているな。このロッドとウエイトが合っている。
コントロールがつきやすいんだ。

だか、アタリなし。
やはり、水深が低すぎる。早めにリトリーブすると、スピナーのブレードが見えてしまう。

なので、島の周りを攻める。



島の東側に行ってみると、水面がかなり低い。
水底が見えてしまっている。
鯉はたくさん見える。鯉はいる。

なら、ルアーじゃ無理だ。
シングルフックのスプーンなら良いかも知れないが、バスベイトでは無理。



なので、撤退。
ジョイントロッドは仕舞うのが簡単だからいいな。



さて、今日はこれで終わりじゃない。

"あそこ"に行こう。