封神演義 #黽池城(四象の間) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

姫発を救いに黽池城へ。



すると、聞仲が出現する。
絶竜嶺でやられ、妲己に封印された、…だったかな?



"妲己様"…。
あんなに毛嫌いしていたのに…。



一瞬、正気に戻る聞仲。

コイツ、妲己に捕まっている間に妲己の"魅了"喰らったな。
情けない…。



なるほど。
今度は、"死亡遊戯"パターンね。



聞仲の挑発に戸惑う趙公明。

あっ、アンタ、兄弟弟子だったな。

だが、飛虎など同僚で親友にも関わらず、バンバン斬りまくっていたが…。



説得すると、アッサリ聞仲討伐に切り替える。

軽!

やっぱり、コイツは思い込みが強すぎる。



そう、妲己が全ての"元凶"だ。

城内に入ると、また符陣石…。
またか?



この"石ころ"が造る陣、苦手なんだよ。
九曲黄河陣から苦戦ばかり。



部屋には、四つのフィールドがあり、四隅に符陣石がある。
フィールド内に進入すると、たちまち攻撃を喰らう。



"四象陣"というらしい。嫌だな~。
だが、やるしかない。



確かに、一度フィールドに入ると石から猛烈な攻撃を喰らう。

しかも、符陣石は一番隅にあり、弓矢でも届かず、倒すにはフィールドに進入して攻撃するしかない。
しかも、フィールド内にはそれぞれ敵がいて、なかなか"石"まで行けない。
さらに、四つのフィールド内は凹凸があり、移動しにくい造り。

嫌な陣だな。

移動力が高いメンバーで出陣したかったが…。

連れて来たのは、韋護、飛虎、竜吉、李靖、雷震子…。
揃いも揃って移動力に難があるメンバー。

事前にどんな戦場か分かれば、こんなメンバーでは来なかったのに…。

ここまでのデータセーブしてあるから、ロードし直しも出来るが、それは太公望がやられ、ゲームオーバーになってからにしよう。

まずは、やれる事を全てやろう…。

ならば、まずは…。



"九竜島四聖"との戦いで獲た宝貝、伴黄珠を使おう。これはフィールド全域にいる敵全てにダメージを与える宝貝だ。これなら攻撃範囲など関係無し。どこからでも符陣石を攻撃できる。しかも四つとも。

たまたま太公望が装備していた。
ちなみに、後、開天珠、混元珠、劈地珠とある。(持っているのは、太公望の一つただけ…。TPの消費が高く、連発は不可)

その後、韋護はフィールドに進入させ、降魔杵。飛虎も進入させて、火竜縹などで攻撃。
李靖は玲瓏塔で遠距離攻撃。
雷震子はガンガン進入し、金棍で攻撃。
竜吉はサポート役で、安命術"復活"をかけまくる。

太公望はいつも通り、戮魂幡…だが、ここは各個撃破を狙いフィールドに進入、白虎襲で攻撃。

皆、移動力が低く、攻撃を受けまくる。
太公望、竜吉の安命術を繰り返し、小まめに回復。

雷震子はやられたが、何とか勝った。
このメンバーで、よく符陣石四つも壊せたな…。(雷震子の代りは武吉)



次は聞仲か?



えっー。

まだあるの?