僕のインスタや嫁(ぷちあや)のSNSを見てくれている人は知っているかと思いますが、いまだによく聞かれます。

 

どうやってそんなすぐに結婚を決められたんですかと。

これ結婚を悩んでいる人にもよく聞かれます。

 

 

理由は、たったひとつ。

 

勢いです!!

それしかありません!!

 

交際を数年してお互いをじっくり知ってから結婚というのが一般の流れかと思いますが、僕もそう思ってたのですが、気づけば交際開始一週間で結婚しようとなりました。

 

さすがに早すぎますよねー。

 

しかし、物事を慎重に進める事が大切だと思う反面、慎重になりすぎるせいでチャンスやきっかけを失う事も多かったなと苦い記憶もあり。。。

 

40代の人生は、思い切って直感を信じてみました。

 

あ、でもこの直感というのが僕の中ではキーポイントで

結婚を決めた理由が、初めてリスペクトできた女性が嫁でした。

 



年も近く色々境遇が似ていた嫁ですが

交際前から嫁に対して

 

・自分ができないことをしている

・自分はこの女性に勝てないかも

・自分よりこの女性の方が頭が良いかも

・自分よりチャレンジ精神がある

 

という感情があり、それがリスペクトになっていました。

掘り下げれば、もっと嫁の良い所はあるんですが、あんまり褒めると調子に乗りそうなので

これ以上は控えます。

 

でも、褒めたので明日は朝ごはんの後に梨が食べたい。。。

 

 

 

そうしてそんなで、交際して3ヶ月くらいで入籍しました。




嫁には娘がいたので、夫にして父にもなってしまいました。

 



こーゆーのステップファミリーっていうらしいですね。

父として、僕はどう生きれば良いのか、どう過ごせば良いのか。

これは実際かなり悩みました。

なんなら今でも悩みではなく、テーマですね。良き父の在り方的な部分。

そして、良き夫とは何なのか。これも難しすぎるテーマだ。

 

自分は今までかなり自分勝手に自由に生きてきたから



夫になる事

父になる事

 

独身時代の癖を治したい部分と治したくない部分があります。

わかりますかね、この気持ち。



これが俺なんだよ!!って部分。

こじれてんなー。

でも、それが自分だしそんな自分で居たいわけだし。



おちゃらけた自分の写真を撮るのが永遠のブーム


 ブログでは、そーいった40代でいきなりパパになったおじさんの思う事言いたいこと、夫として嫁に思うこと譲りたくないこと、夫婦の日常、仕事の事、趣味のこと、色々な事を書いていきます。

 

そんで最後にアメブロを始めようと思ったきっかけをくれた与儀さん。



 

 

アメブロを楽しそうにやってる嫁。




ありがとー。


ぷちあやの夫、アメブロ開始します。