11歳の選択

 

 

村瀬学という思想家がいるのですが、彼がいうには、

子供が11歳になったら、(せめて)次の3つを自由に選択させてあげたいとのことです。

1.性別

2.親

3.国籍

親と国籍はむずかしくとも、性別を選べる世の中になりつつありますね。

今、このくらいいると推定されている、性別違和の人は、推定では、46万人。

しかし、実際には、ずっと多くいることでしょう。

 

これには、整形手術の科学が、今より、少し進んでいる必要があります。

●背を高くしたり、低くしたりできること。

(今、その技術はありますが、驚く程大変です。)

●喉の音色を自由に変えられること。(できかかっていますね。)

●骨格を変えることができること。(筋肉や脂肪なら変えられます。)

●顔立ちを変えることができること。(相当なレベルにありますね。)

●性器は、男女がペアとなり、相互ドナーとなって、ごっそり移植する。

(あと、50年はかかりそうです。)

 

スマホの進歩のすごさを見ると、上の手術が可能になるのは、

30年後、いえ、20年後でしょうか。

 

美容整形大国では、かなり美容整形が進んでいるようです。

声を変える手術は今途上です。

タイの性別適合手術は、MtFさんに対してFtMさんの方が遅れているとか。

(性ホルモンに対する反応は、FtMさんの方が、断然よいとか。)

脚を長くする手術は、大変ですが、すでに可能だそうです。

一方、胴を短くするのは、無理だとのこと。

 

小保方さんのSTAP細胞の実験をアメリカが、特許を取りまくっているとか。

いずれにしても、どこの国でもいいから、成功させてほしいと思います。

 

私は、小説によく書いていますが、美容整形手術で、誰もが美男美女になれるようになると、

「美」の価値が下がり、美に対する認識が変わってしまうと思います。

身長も、誰もが高身長になれるようになれば、高身長の価値が変わってきます。

 

こう言うことは、医学倫理の分野の人が考えていくのでしょうか。

どんな結果が出るにせよ、

私は、女の子になりたい男の子を、完全な女の子にし、

男の子になりたい女の子を、完全な男の子にしてあげることは、賛成です。

 

「親を自由に選択できること」

 これは、虐待を受けている子にとっては、切実でしょう。

「国籍を自由に選択できること」

 この国籍とは、その国の人になることです。

これは、常に戦火にある子にとっては、切実かと思います。

 

半分は、夢物語になりますが、人間は、目標があれば、いつかは、そこに

到達していくと思っています。

 

<おわり>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     <少女を選択した少年2人 (中国)>

励ましの一票を