こんな時だって、少しくらいのお楽しみはいいでしょう?
久しぶりに部屋も飾りました。
 
私のスマホでは上手く撮れず、出勤前の兄さんに撮ってもらいました。
「アングル悪すぎ」だそうです。
いつもは殺風景な天井に、お花が咲いていて鳥さんもびっくりしたことでしょう。
 
食事の前に、プチお話会も開催しました。
こじんまり。
でも、楽しかった。
こういう時間を共有できる環境にいることに、感謝ですね。
 
洗い物は少なく!ということで、紙皿に紙コップ、そして割りばし。
美味しい田作りの実演もしていただき、出来立てをいただきました。
☆クレソンサラダ
☆とりつくね
☆田作り
☆大根とホタテのサラダ
☆餃子の皮でミニキッシュ(のりPさんレシピ参考にさせていただきました。)
☆明太子スパゲッティ
もちろん、「ピザパ」ですから、メインはピザです。
①マルゲリータピザ
②キノコとベーコンピザ
③スモークサーモンのサラダピザ
④ウインナーポテトマヨピザ
⑤しらすピザ(アンコールにお応えして2回焼きました。)
 参考にした本はこちら。



バタバタとピザを作っているあいだに、お友達が盛りつけてくれました。
いやぁ、可愛( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
デザートは、いただきものの堂島抹茶ロールと聘珍楼さんの杏仁豆腐(10人分)でした。
 
大人と子ども、合計7人。
よく食べ、よく飲み、よく笑い。
最後は、お正月でもないのにかるた大会(笑)
あ!という間の7時間でした。
ごちそうさまでした。