Bamの日記

Bamの日記

   
m(^-^)m


釣りには2回行っているのですが


時間がなくて

ブログ更新もできず。 

家事の分担、半分半分にしたい💢


釣果は

2回ともヤマメ川に行きましたが

バラしがすごかったです。


イワナはバレないけど

ヤマメは、ほぼバレる。

悲しいえーん悲しいえーん悲しい







出たヤマメはみんな

良型だったのだけどねアセアセ


休みの日は

全部釣り。

出勤前には最後の

ネマガリ採りに行ったりして

ハードスケジュールな日を

過ごしておりますダッシュダッシュダッシュ


先週のことですが

あっ君さん、Mさん(あっ君さんのお友達)と、お山へ。


天気が怪しいようなら

他の沢も候補にしていました。


4時過ぎに家を出て

トラック車から

山を見るとはっきり見えてるラブ

この瞬間はテンション上がる⤴️んです音譜


待ち合わせ場所に早く着いたので

軽トラの荷台でストレッチ。


お二方到着。


濃霧で行き先変更になることを 

期待していたらしいむかつき


過酷で疲れる場所ですが

行き慣れてくると

そこまで大変じゃ

なくなって来るんだけどね。

でも、まぁ疲れる場所ではある。


Mさんとはお初です。


わたしは熊笹の藪漕ぎ対策に

水泳キャップとゴーグル装備なんですが

初対面のおばちゃんが

山で水泳キャップを装着する姿を 

Mさんはどう思ったか泣き笑い

真面目で優しい方なので

きっと次回はMさんも水泳キャップを

かぶってくるだろうハット


朝の山は爽やか。

爆竹を鳴らしながら

進みます。

あっ君さん、手作りの筒に

爆竹を入れて鳴らします。

熊おどしというやつだそうです。

良い音。


気をつけて〜

2時間半くらいで到着。


久しぶりね!いらっしゃいガーベラ




ここの沢のイワナは

鰭、顔つき、色

カッコいいんですラブ

鰭の大きさが凄い!







1つのポイントから複数匹出る状況。

何匹もルアーを追いかけてくる。

きりがないので

魚の写真は

この3尾しか撮りませんでした。

上2枚は29ちょいある

泣尺。

Mさんも、あっ君さんも

尺出していましたキラキラ


途中、Mさんのプチドボン宇宙人くんがありましたが





よかった〜

怪我なく楽しい

釣りになりましたニコニコ




楽し過ぎて

予定していた退渓時刻を過ぎてしまったバイキンくん


来る途中に、根曲がりやワラビがあったので

それを採る時間も考慮していたのに。

そんなわけで

まぁまぁなペースで上がります。




ライフゲージ0の人の御柱祭


まだ半分も来てないよー!


それでも頑張ったおかげで

時間的にワラビ採りまではできた。


ネマガリは

薮に突っ込んで入る時間がなくなり

10本程で断念。

残念だ悲しい


もう1つ残念が。。

ガラスのお花サンカヨウが咲いている時期

だったと思うのだけれど、

釣りに夢中になり過ぎて

よく探して見てこなかったえーん


次回この時期に行く時は

盛りだくさんで忙しいので、

もっと早くに出発しなきゃ。


それにしても

道のりが過酷なため

車止めに着いたときには

ズタボロ過ぎて

格好といい、歩き方といい

ゾンビ状態 笑


楽しい源流釣りに

なりましたニコニコ


前回収穫したネマガリは



サバ缶の味噌汁にしました。

定番!

これ、ほんとに美味しいの。


そして今日は

頼まれて源流へ。


朝、降っていた雨は歩き出したらあがり

モヤのかかる森は

幻想的でした。


カモシカにじーっと見つめられた。


こんな天気の日は

熊も心配で、バクチク鳴らしながら

1時間。


釣れるのは真っ黒け




一緒に行った友人は

かなり良いサイズをバラし

悔しがっていました。


山歩きは楽しいニコニコ


休みのたびに

1日がかりの釣りに行って

東京にも行って

もちろん家事仕事は毎日でネガティブ

流石に疲れて

前回の休みは家でゆっくり。


まぁまぁ復活したので

あの時期だし

行かなきゃよだれ門松七夕門松七夕


昨日、出勤前に1時間程。 

パパと行きました。


這いつくばって山を動き回るので

膝当てがある釣りのゲータースタイルが

わたしのタケノコ採り衣装。

笹を掴み薮斜面を移動

竹串刺しにおでん左遭い煽り

竹ビンタを何発喰らったかわからん。泣き笑い






終わりなき戦いですが

午後から仕事あるし

未練タラタラで帰宅アセアセ 

途中ワラビも少し。


調理までは無理なので

翌日だな。


「魚影を見る目」

「ネマガリを見る目」

「キノコを見る目」

経験すればupする。


パパは信州人だから?

ネマガリ見つけるのは早い。

あとはダメだけど。


さて、これから出勤まで

皮むきダッシュ


先週ですが、

ジーと山へ出かけてきましたニコニコ



82歳

ここまで来れちゃうとは笑い泣き


ジーの餌釣りには全く勝てないけれど










数も、良いサイズも出ました。


帰りは1時間30くらいかかるので

「ジー!杖作ってーー」

と、お願い。




何十秒かで、軽くて太さも持ちやすい

杖ができました。


先を尖らせておくと

地面にしっかり刺さって

滑ることないし

武器にもなるくま


今回は途中で、
ヘリコプターの荷揚げに遭遇。
上空から見たら木ばっかりだし谷。
ちょっとした隙間の平らな場所に
吊り下げてきた荷物を
素早く置いてったガーンガーン


怪我なく帰ってこれて

良かったです。


そして、週末は

二男の様子見がてら

私と三男で東京へ。


土曜日の昼過ぎから出発だったので

バタバタ。



三男が見たがっていたネコちゃんも見てきた。


これにも行ってきた。





問屋街で行われるのですが

お買い得商品がいっぱいあり

楽しいです。


夜は神楽坂散歩


日曜日は日が暮れてから

帰ろうと思ったけど

雨が降ってきてしまったので

16時前に帰路へ。

道も空いていて、

あっというまに前橋。

そこからが遠くて

時間かかるんだよ泣き笑い


また夏休みに行こうかな。

でも、東京の夏は暑いからな〜もやもや