エレベーターガール #4 - しかしてその実体は - | 英語は身近なところから

英語は身近なところから

Learn English from things happening around you.
~音楽・イラスト・写真&英語のコラボ~
大学入試レベルの英単語・熟語をご紹介

by Orange Lab.

記事「エレベーターガール#1」から順に解説致します。

まずは、和訳からです。


©くじらいいく子


"I am Kana Sakamoto, the elevater girl
in the Ginza Planet department store."

私は、坂本カナ
ギンザプラネットデパートの
エレベーターガール


*elevater girl =>
There used to be a woman in the elevater
to control it (press open/close buttons
and floor numbers to
guide customers.
Nowadays, we don't see her anymore.)

エレベーターガール=>
エレベーターを操作するため
(お客様を案内するため、開閉ボタンや階数を押したり)
エレベーターの中に、かつては女性がいたのです
(最近は、もう見受けられません)。



©くじらいいく子


A customer
complained,
"Oh, no. It is so crowded that there is
no room for me. I can't get on it."


お客さんが文句を言いました。
「やだわ、混んでて入る余地がない。
これでは、乗れないわ。」

She said,
"Going up. Please move to the
rear
of the elevater."


彼女が言いました。
「上へ参ります。エレベーターの
後方へお詰め下さい。」


***つづいてVocabularyです***

used to do~ 以前~だった、かつてはよく~した
guide 他動詞 ~を導く、案内する
nowadays 副詞 今日では
complain 自動詞 文句を言う
room 名詞 余地、場所、空間
rear 名詞 後部、後方


used to do~
「よく~した」という意味の重要熟語ですね。
ここでは、to の後にbe が来ています。
これは、この様に考えて下さい。


「エレベーターに女性がいる。」

という文であれば、
There is a woman in the elevater.

と簡単に表現できますね。

この文章に「かつては~だった」
=used to do という意味を加え、
「かつてはエレベーターに女性がいたものだ。」
とするため、there の後ろにused to を加え
更に、to の後は原形が入りますので、
There
used to be a woman in the elevater.
となっております。見比べてみれば、
わかりやすかと思います。

There is a woman in the elevater.
There used to be a woman in the elevater.


guide は、バスガイドさんのガイドからも
連想できるので、身近ですね。
私的には、大FANだったアンルイスさんの
曲「Linda」を思い出してしまいます。

He can be strong when you're weak
Right when you're wrong
And will guide you where to go taking your hand
- 彼は、あなたが弱い時は強く
間違っている時は正しく
そして手を取って、どこへ行くべきか導いてくれる -


改めて、素敵な歌詞にしびれました。
興味のある方は、You Tube 等で
ご確認下さい。とってもいい曲です。


nowadays はこのまま覚えて
いただくしかないですね。
these days 「最近」と
一緒に覚えておくと良いかもしれません。
学校帰りのマックで友達とお茶する時、
「最近~」と話し始める時、
nowadays~とかthese days
とか言って覚えてみるのもいいかもしれません。


complain 「文句を言う、苦情を言う」ですが、
人間誰しもつい文句を言ってしまうものですよね。
そんな時、単語"complain"を思い出して
気を落ち着かせてみてはいかがでしょうか。
名詞の形がcomplaint と変わっていますので、
要注意です。


room 「余地、余裕、場所」という重要な意味です。
まず頭に浮かぶのは、room=部屋だと思いますが、
「余地、場所」という別の意味は、良く入試問題でも
見かけるのではないでしょうか。私の記憶では、
中学校3年生の時、教科書で「タイタニック」の
お話があり、タイタニックが沈んでいく時、
ボートで逃げようとしたのですが、、そのボートが
いっぱいで、小さい女の子が、こんな風に叫ぶ
シーンがあったかと思います。

"There is no room for me !"

以上、ご参考まで
(最近新しいことはすぐ忘れますが、
昔のことは結構覚えていたりします。)


rear 「後部」ですが、車の後部座席の事を
リアシート= rear seat
と呼びますね。また、車の後ろのバンパーを
リアバンパー= rear bumper
と呼びます。bumper は、スマホの記事
のところで、学習しましたね。
今度から、車の後部座席に乗る時は、
rear seat に乗る!」と言って
rear を覚えてしまいましょう。

例文では、「中程まで」を
「エレベーター後方へ」と致しました。

尚、rear は、他動詞で「育てる」という
意味もあります。


*********************


エレベータガール#5に続く


©くじらいいく子

Orange Lab.みかん