大掃除!やるぞ〜!(部分的に・・・笑) | やってみなくちゃわからない!!ブログ

やってみなくちゃわからない!!ブログ

なんでもやってみちゃおう!出来ないかもしれないけど。
最近はローカロリーダイエットにも挑戦中!!
ナチュラルなもの・無農薬・無添加・安心なものを探しています。

大掃除のつよーい味方! とれるNO.1で今年の汚れをサッとキレイにしよう ←参加中
毎年、この季節になるとやっぱり気になる。
でも、ほとんど本格的な大掃除はしない~。
するのは換気扇も含めた台所周りと、お風呂場とその周囲、あとは玄関くらい。

だってだって~。
風邪ひいたら、何にもならないも~んにひひ

もともと、「大掃除」ではなかったハズなんですよね~。
「大煤払え」だったわけで。
昔は家中に「煤」がついていたから、それを取り除く、プラス、
日々の生活での穢れを払う=祓う、ということ。
だから、そんなに気合い入れてあっちこっち磨く必要はない!

と・・・えっ

あ、あれ!?
趣旨に反する記事になりそうビックリマークまずい汗

でもでも、特に火のまわり、水回りは、この時期にやります。
やっぱり、火の神様、水の神様にはあんまり失礼したくないから。
それと、窓はこの時期、結露がひどいので、毎日拭きます。
網戸はやらない~。冬は窓開けないから、そんなに必要ないし~。

綿埃は、年末は気にしないことにしてます。
家具を動かしたりの大掃除は、春になってから、ポカポカした日にやります。

今回のとれるNo1の液状タイプ、やっぱり換気扇に使いたい!
粉末のでもとれましたが、やっぱり、液状だとラクそうだもの~。
それと、アルミサッシの隅っこ。これはどうやっても、何使っても、
なかなか取れない。ここに「シューッ」とやって汚れが取れたら・・・合格

期待・大、です~音譜
株式会社アップサイド

それと、もうひとつお掃除関連のグッズに応募中音譜
感謝!ファン登録2000名様達成記念☆これからもよろしくお願いします企画♪
こちらは紙製で、キッチン用と床用のクリーナーです。
重曹電解水(??ですが、でも安全そうですよね?)だそうですよ~
↓ポチッとお願いできますか~音譜ランキング参加中です音譜
ブログランキング にほんブログ村
人気ブログランキングへ