僕的には 稽古は無理なく 成長・・を考えてまして

 

その子 その子 個性がありますので

杓子定規には 見てはいないです。

 

一緒に稽古すると

僕は 自分の世界に入ってしまうので 外界は関係なくなってしまい・・

自分だけの世界になります ・・

 

それで 見ながらやってましたが

今日 見てて 感じたことがあった。

 

何故か 内の子は 内面が弱い子が 多いよなあ ・・・

 

今日 約束組手をやったのですが

観察してて

 

その子は、問題・課題の多い子なのですが

しかし 以前より だいぶ 技と内面の成長が見えてるのは間違いない ・・

 

だが 今日見てて

また う~む ・・と 思ってしまった・・

 

どう 導いたら良いものか ・・・

 

自分より 技の低い子と 対した時

容赦なく技を出していた ・・

 

う=む  

 

どちらも 課題が多い子なのですが

双方 少しずつ 成長させながら しないと いけないな・・・

 

過大は多い ・・・

苦労は 絶えない ・・・

 

僕も 内面 外面が 弱いので 

人の事は 言えない ・・・

 

縁があって 内の道場に在籍しているので

なんとか したい ・・ そう 思います。

 

縁・・というのは

この世は 縁で 出来ている。 

 

人に関して言うと 縁があるという事は

過去世で どこかで 逢っている

 

人は この世だけでなく 幾転生して 此処にいて また出会っている。

そう 思っています

 

実際 そうなんだけどさ ・・・