5/19 2―0は危険なスコア | OJAの独り言

OJAの独り言

思ったこと、感じたことを実直に綴っていきます。

今日のTBS系列の『この差って何』を何気なしに見ていたら面白い。
stayhome中のスタッフが一ヶ月で自宅で出来ることをやってるんだけど、
夏休みの自由研究っぽく各自の考えたテーマでやっていて面白かったです。

個人的にはゾンビ映画90本見てゾンビになって死ぬ人の傾向を調べてみたが一番でした。
なかなかトラウマにもなりそうなテーマだけどstayhomeだからこそ出来ることを全力で実践していて面白かった。

こういう時だからこそこういう前向きな気持ちで頑張ろって改めて思いました。



今日は浜松で仕事でした。

自分が静岡在住というのもあるけど営業することにそれほど嫌悪感示されなかったです。
静岡県は今日で18日(?)連続でコロナ感染者が出ていないとのことでこのまま終息かな!?




…と僕自身もかなり甘い考えをしていたところに今の状況をサッカーに例えて警笛を鳴らしてる方がいました。

代弁させてもらうと今の状況はサッカーでいうと2―0で勝っているだけの状態。
ロスタイム含めまだまだ残り時間がある状態。
油断したら逆転負けもあり得るので最後まで気を抜かないようにと…。

この例えが適切かどうかは別として海外の早まった判断をしたところは第2波も起こってるし、
しっかり試合を2―0で終わらせるか三点目を取って勝負を決めるのが大事なのは明らか。
三点目になるような決定的なワクチンがない以上試合を2―0で終わらせる方向で行動したい。




若干無理矢理な例えでしたがしっくり来たので書いてみました。
1―0だと心許ないけど2―0なら試合を終わらせる能力が日本にはあるはず。
あともう少しstayhomeで楽しいお盆休みを迎えられるように自粛を続けようと思います。




Twitterで話題になってた大阪の写真。



太陽の塔とエキスポシティの観覧車が戦ってるみたい( *´艸`)

これものすごいインパクトあるなぁ。










                                     OJA