3/28 BCG効果と引きこもり土曜日 | OJAの独り言

OJAの独り言

思ったこと、感じたことを実直に綴っていきます。

今日はほぼ引きこもり。


朝はスカーレット最終回見ました。

武志はなんだかんだドナーが見つかると思っていましたが…。
ナレーションで若くして息を引き取った事実だけ話をされ、
八郎さんに遠くに行くことを告げられ職人として一人で生きていく喜美子さんで終わりました。

個人的に今までのNHKの朝ドラで一番良かったかも。
特に前半は毎日見れてたわけではないけどちょっとしたロスが起こってます。

お昼のメレンゲの気持ちに八郎役の松下さんが出てて若くてびっくり。
役柄上50代を演じてただけですもんね!



ネットサーフィンをしていたら気になる記事がありました↓

BCGがコロナウイルスに効く?

何とも日本式のBCGを接種している国はコロナウイルスに感染しても重篤化する人が少ない模様。
日本では1951年以降義務付けられ70歳未満の人はBCG接種による免疫が出来ている?みたいな記事。
先が見えないけどこの記事が正解であればひとつ終息への道筋が見えてくるのかな。


確かに日本式のBCGを接種しているとされる、
・北朝鮮
・マレーシア
・オマーン
・ナイジェリア
・イラク
・タイ
の死者数が大きく報道されるのはない気がする。

自分自身が安心したいのもあるけど早く答えがわかって欲しい。




今日は初任給が出たので夕飯だけ両親と食べに行きました。
混雑を避けるために17時頃にお店に入りすいてる時間を選びました。
外出を控えるのが正解だったのかもしれないけど、
自分の買い物は全然ないし両親には喜んでもらえたので良かったです。



地下鉄みたいな密閉された人口密度の高い場所を避けるためのこんな路線図を発見しました。
各駅間の歩いた場合の所要時間。

外を歩いても感染するリスクはあるけど可能性は下がるので参考にしてみても良いのではないかと思います。
出来ることなら仕事で関わることの多い横浜~川崎沿線のこういった地図もあるといいなぁ、




暖かくなってくるし待ち合わせの時は青空カフェすることが多くなるかな。
これはこれで心地よいし日光浴びて免疫力上がってる気がします。




今週末は出張先からそのまま実家に帰ってしまったので車なし。

来週は車交換前最後の週末になります。
本当は七沢温泉とか行きたいけど自粛するのがベストですね。

弁当と水筒持参で車中泊で出掛けようかな。



まだちょっと先になるけど芝桜祭は開催されるかな。
去年・一昨年と未遂に終わってるし今年こそ見に行きたいけど!




DAZNがやることないのかキャプテン翼のアニメの放映が始まりました。
これはこれで嬉しいのでまたゆっくり見ようと思います。

また、仲川選手の特集もあってこれも面白かった。
より一層応援したくなりました。




そんなこんなで週末1日目終了。









                                   OJA