大気の恩恵 | オカリナと妻にくびったけ

やっとこさ5本作ったとこ。

 

 

一日いっぽんしか作れない。

 

 

もう作りたくは無いんだけど粘土残ってるし。ショボーン

 

 

マジ気持ちが載らない。ショボーン

 

 

まだ気管に痰が絡んで吹いても整流が送れない。

 

 

だから吹いても楽しくない。えーん

 

 

大体こんな時作った作品が残った試しがない。

 

 

どうやっても気に入らず廃棄となる。

 

 

一般的には”もったいない”と言われそう。

 

 

だけどね、納得出来ないものは世に出したらいかんでしょ。

 

 

以前サウザンの千葉さんのブログにあったよ。

 

 

SF管6本だったかな? 通常より3g加減したとの事。

 

 

だけど”自分のオカリナと違う”そんなニュアンスでした。

 

 

そして全て潰したと。

 

 

やっぱそういう気持ちになるよね。

 

 

んで今回多分廃棄の方が多くなると思う。ゲッソリ

 

 

もちろん仕上げで手を尽くすだけ尽くすけど。

 

 

気持ちが乗らずに作ったもんは音色もノらない!

 

 

 

刻印位置が変えてあるのは見分けの為。

 

 

作風を少し変えたので”縁”は押したくなかった。

 

 

今んとこ(名古屋の笛とちゃう)てな感じ。チーン

 

 

至って一般的な普通のオカリナだから。

 

 

全く周りの”大気の恩恵”に預かれない作り。

 

 

倍音でねぇよ!

 

 

縁は歌口周りの大気をゆっくりと取り入れるのさ。

 

 

あくまでイメージですけど。ニヤリ

 

 

最終仕上げで我慢できなくなり縁に近づけそう。

 

 

多分、やるな!

 

 

因みに今回の作品の完成は早くて盆休み。びっくり

 

 

気が長い話です、はい。

 

 

仕事始まればオカリナの事はほぼ忘れて没頭するので。

 

 

性分ですので仕方ない。

 

 

本職大事だ~い~じ。口笛