全然大丈夫じゃなかった! | にゃんこ日記♬

にゃんこ日記♬

我が家にいる猫たちの日常や日々の出来事などを書いていきま〜す✨

こんにちは✨


今日2回目の投稿です



様子見る!!プンプン


と自分に言い聞かし、ぷうちゃんを見てましたが、何かやっぱり元気が無い


洗濯物干しててもベランダンに出たがらず、2階のお気に入りの場所でジッとしている


しばらくして2階から降りてきたから

ちゅーる食べるか?と見せると食べると言うから半分あげてみた




カクカクが酷くなってる気がする😰


お姉ちゃんも病院連れていった方がいいよ!

と言ってくれたので、違う前にお世話になった病院へ行って来ました🏥


受付で一通り説明して上の動画を先生にみせる。


昨日からの様子を説明


先生カルテを見ながら触診

だいぶ嚢胞が大きくなってると言うショボーン

これは仕方ない…


それからぷうちゃんの口の中をよく観察して、綿棒で1本1本歯を突く


ぷうちゃん痛い所が3箇所くらいあって突かれると口をガクガクする


もう歯茎がえぐれちゃって神経が出てしまい、それで痛くて食べるとカクカク・オエーとなっているとの事


ぷうちゃんの歯を見た私

これは痛いね〰💦

と言ってしまった


しかも歯がかけちゃって左右同じでは無くなってた😿

相当痛かったはず悲しい


ごめんね 気付いてあげられなくて


もしかしたら今まで食べられなかった時期もこのせいだったかも知れない。腎臓だけじゃなかったかもと思うと本当に悪かったな💧


病名


両側臼歯の破歯細胞性吸収巣



もう全然大丈夫じゃなかった😭


これを治すには歯を抜く事ですが、腎臓患っているとなると中々判断難しいショボーン


歯はこちらで治療しても良いかと聞かれたのでお願いする

取り敢えずステロイド注射するとの事

これをすれば痛みが無くなり食べれるようになると先生。2ヶ月位薬が効く子もいるらしい


やっぱり来てよかった


間違ってなかった


お姉ちゃんに感謝


やっぱりセカンドオピニオンは必要だとつくづく思いました



帰って来て早速効果あり✨


カリカリ食べれました!!


病院に食べれたと連絡


今度変わりなければ2週間後


もし食べれなくなったら通院


せっかくいい調子で来てたから、また落ち着くといいな




気持ちよさそうになりました


最後まで読んでいただきありがとうございました✨