「きのくに一人旅」 by 龍神旅人 -9ページ目
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

「新春 懐かしの昭和歌謡祭・冬の陣」 in 千林大宮「KinPouGe」 2013.1.5


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

昨年8月4日に開催した「懐かしの昭和歌謡祭・夏の陣」に続く、昭和の雰囲気を懐かしむ歌謡祭の第2弾が実現に至った。

今回は、昭和の時代に自身のヒット曲「サヨナラ模様」を持つ、元国鉄職員のシンガーソングライター、伊藤敏博氏も出演頂けることとなり、付加価値も高く、大いに盛り上がったイベントとなった。

それでは、出演者1組ずつ、ホームページやブログも紹介しながら、出演順にレポートしていくこととする。

【敬称略】

1)龍神旅人

本日のオープニングアクト、司会、現場監督、雑用と、一人何役もこなし、イベント終了後には案の定、バタンキューとなる。

セットリストは以下の通り・・・

①河内のオッサンの唄 (ミス花子カバー)
②ふたりの大阪 (with 鈴木まりえ)
③あずさ2号 (with 紫咲ユウ)
④紀勢本線 (オリジナル)
⑤日本橋 in the night (オリジナル)


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


http://ameblo.jp/oiyan-ryujin/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23425518
https://twitter.com/tabito1216
http://www.facebook.com/ryujintabito
http://www.facebook.com/ryujintabito.page
http://gree.jp/ryujintabito

体全体が苺でできているというアイドル、鈴木まりえとデュエットソング「ふたりの大阪」に挑戦。

普段、関東地区でライブ活動をしている鈴木まりえにとっては、演歌・歌謡曲、しかもデュエットソングでステージに立つことはありえないが、それも、ここ大阪、昭和歌謡祭では実現。

大阪になかなか遠征されない鈴木まりえにとっても、大阪の雰囲気を味わって頂く機会となった。


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


1’)紫咲ユウ(むらさきゆう)

お忍びゲストとして埼玉より遠路はるばる登場し、龍神旅人との「あずさ2号」で特別にステージに登場。

しかもJR東日本の制服にて・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


http://mixi.jp/show_friend.pl?id=18698528
http://facebook.com/hirokazu.mesaki

2)宮本静

和歌山の癒し系歌姫。

ライブハウス「KinPouGe」では、着物を着た歌い手さんがステージに立つことは、史上初とのこと。

出番終了後には、お客様から花束が・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


http://shizu.ikora.tv/
http://www.facebook.com/miyamotoshizu
https://twitter.com/shizukaralove

3)漣みなみ

オレンチェの元リーダーで、静岡の癒し系人魚姫として、現在ではソロ活動中。

しばらく歌っていなかったという、「碧いうさぎ」を久々に披露・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


http://www.oranche.com/
http://ameblo.jp/renminami/

4)れいか

関西地区拠点で活動中の歌謡曲歌姫。

ふわふわのマフラーを首に巻き、オレンチェより「れいかさん、成人式に出席されるんですか?」と言われて、スイッチONになったとMCで披露・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


http://www12.ocn.ne.jp/~reitchin/
http://ameblo.jp/reitchin/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6699528
http://www.facebook.com/singer.reika
https://twitter.com/reikaneko1
http://gree.jp/reikan

5)鈴木まりえ

遠路はるばる関東より出演した、芸歴16年の現役アイドル。

1月4日発売したての「Yokohama Walker」に掲載・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

http://suzumarizoku.web.fc2.com/02/menixyu.html
http://blog.oricon.co.jp/mariex/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6081657

6)オレンチェ

静岡の名産、オレンジとお茶を合わせて名付けられた、静岡のアイドルグループ。

正月早々、餅の食べ方で、事務所の社長から説教されて、正座をさせられたと、MCで披露・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

http://www.oranche.com/
http://ameblo.jp/oranche-oranche/

7)伊藤敏博

言わずと知れた、31年前には国鉄職員とシンガーソングライターとの2足のわらじで、昭和の時代に大ヒット曲「サヨナラ模様」で一世を風靡し、昭和の歌番組「ザ・ベストテン」、「ザ・トップテン」、「夜のヒットスタジオ」にも出演経験あり。

鈴木まりえのステージの途中で、雪国富山から到着し、リハーサル無しで会場入り。

鈴木まりえの後半と、オレンチェの全部のステージを客席より観戦。

「今回の出演は必然!」と名言を残す。

伊藤敏博のステージは、オレンチェを含め、全出演者が客席から観戦。

ライブハウス名が「KinPouGe」ということで、甲斐バンドの臭いがしたという鋭さはさすが・・・


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

http://w3222.nsk.ne.jp/~i-toshi/
http://blog.goo.ne.jp/clubfu-yu110
http://www2.ezbbs.net/37/toshihiro/

●おまけ・・・フィナーレおよび終了後の写真集


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


ありそうでない、レアな顔合わせ。


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


貴重な記念撮影。


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


鈴木まりえのJNRのTシャツには、伊藤敏博も感動!


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


貴重な記念撮影は、オレンチェを代表して、身長は低いものの、22歳のアダルト、しのぷ。


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


最後の最後に、今回大変お世話になった、龍神旅人との共同企画者、KinPouGeの山本泰之オーナーが登場。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3931965
http://www.facebook.com/yasuyuki.yamamoto.35


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

昭和歌謡祭・夏の陣 in 千林大宮「KinPouGe」 2012.8.4

3ヶ月以上前から、ライブハウス KinPouGe の山本オーナーと打ち合わせを重ね、ようやく本番当日を迎えることとなった。

そもそも、この昭和歌謡祭としての企画を考えたきっかけは、愛知県春日井市(名古屋市の隣)のライブハウス GSPスタジオ である程度定期的に開催されてる「昭和ヒットパレード」と呼ばれるイベントの大阪版を実現したかったことによる。

更には、プロのみならず、昭和の音楽を愛するアマチュアも出演できるよう、敷居は決して高くはないようにもしたかったのである。

尚、「昭和ヒットパレード」には何度もオレンチェ&漣みなみが出演している。

本イベントは、山本オーナーと龍神旅人との共同企画により実現できた訳であり、龍神旅人1人では実現不可能であったこの企画。

KinPouGe では、毎月定例でオレンチェ&漣みなみがツーマンライブを開催されていることにより、オレンチェ&漣みなみを山本オーナーがお招き頂いた。

更には山本オーナーと親交のあるSeiko(のり)、Junkoバンドもしかりである。

龍神旅人としては、アマチュアイベントでも共演をたびたびし、堀内孝雄ソックリで、勿論アリスも堀内孝雄もカバーできるべーやん、更には関西地区拠点に大活躍中のプロの歌姫れいか、もっと更には関東地区拠点に大活躍中で、昭和のアイドルのカバーを得意とする鈴木まりえのオファーに成功した。

プロ、アマを含め、個性的な出演者が勢揃いとなり、ライブイベントそのものも、思った以上の盛り上がりとなった。

客席にはテーブル、椅子があったものの、ほぼ満席状態となり、盛り上がりには絶好の空気であった。

それでは、出演順に出演者の紹介とコメントをまとめていくこととする。(敬称略)

1)龍神旅人

今回の主催者であり、出演者であり、総合司会者でもあり、現場監督者でもあった。

セットリストダウン

1.太陽がくれた季節(青い三角定規カバー)
2.銃爪(世良公則カバー)
3.紀勢本線(オリジナル)
4.白浜空港(オリジナル)
5.(咲桃虹愛が隠れゲストとして登場)
6.チャンピオン(アリスカバー:べーやんがアコギ、山本オーナーがドラムでサポート)

尚、これまでに何かと共演したことのあるタレントの咲桃虹愛(さとうりあ)が、この日は自身の誕生日とあって、特別隠れゲストとして、龍神旅人のステージの時間内に1曲だけ、昭和のユーミンのカバー曲を披露頂く。

また、咲桃虹愛自身は、約2ヶ月ぶりの歌のステージとあって、今後の活動状況は、ブログに告知されていくとのこと。

【咲桃虹愛】

http://ameblo.jp/sato-ria/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=26593011

【龍神旅人】

http://ameblo.jp/oiyan-ryujin/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23425518
http://twitter.com/tabito1216
http://www.facebook.com/ryujintabito
http://gree.jp/70342
http://gree.jp/ryujintabito

龍神旅人のステージ写真がないため、共演したオレンチェを代表して、久々の再会となったさゆちゃんと並ぶダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

大阪への10年以上ぶりの登場となった鈴木まりえと並ぶバッド(下向き矢印)


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


2)べーやん

チャンピオンでサポート頂いたあと、そのままステージをバトンタッチ。

堀内孝雄に成り切り、最後の曲は、歌姫れいかとのデュエットによる「都会の天使たち」を披露。

べーやんにとっても、かねてからの歌姫れいかとのデュエットが実現し、ご満悦のようであった。

れいかとの夢のデュエットで「都会の天使たち」を披露ダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15193377

3)れいか

関西地区を拠点に大活躍している歌謡曲歌姫。

歌唱力のみならず、ホームページ作成も自分でできるほどのデジタルシンガー。

べーやんとのデュエット「都会の天使たち」を披露のあと、そのままソロステージに移行。

昭和のカバーも披露するも、やはり新曲「嘘つき・・・あんた」はインパクト大。

新規のれいかファンもできた模様。

他の出演者にとっても、「さすがプロ!」と言える衣装を身にまとったれいかとの共演は何より刺激的であったらしい。

また、当日中に別の仕事も入っているとのことで、最後のフィナーレにはステージに立てなかったものの、何かとれいかについてのコメントをする出演者、観客が多く、やはり、れいかのインパクトは大きかったようである。

http://www12.ocn.ne.jp/~reitchin/
http://ameblo.jp/reitchin/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6699528
https://twitter.com/#!/reikaneko1
http://www.facebook.com/reiko.oshita
http://gree.jp/reikan

レアな顔合わせ、左から鈴木まりえ、れいか、Seiko(のり)(れいかブログより引用)ダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


4)鈴木まりえ

関東地区を拠点に大活躍しており、昭和のアイドルのカバーを得意とする自称元祖ぶりっこアイドルの鈴木まりえにとっては、10年以上ぶりの大阪でのステージ。

この日もオリジナル「恋のドレミファインバータ」、「恋のHORIZON Part2」の他、昭和のカバー曲としておニャン子クラブシリーズ、「瞳に約束」、「麦わらでダンス」、「お先に失礼」を披露。

10年以上ぶりの大阪とあって、鈴木まりえファンの「すずまり族」も遠方から応援に駈け付け。

主催者ながら個人的に「恋のドレミファインバータ」、「麦わらでダンス」を大阪で聴けたのには感動。

毎度毎度のいちご衣装でのステージも、大阪で見れば新鮮。

また今後も、大阪に来られることを期待。

http://suzumarizoku.web.fc2.com/02/menixyu.html
http://blog.oricon.co.jp/mariex/

鈴木まりえ、オレンチェ、漣みなみ、れいか、Seiko(のり)との貴重で無茶苦茶レアな集合写真(れいかブログより引用)ダウン

「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


5)Seiko(のり)

通称のりちゃんと会うのは2度目。
松田聖子、中森明菜の成り切りカバーリストとして期待が大きかったが、期待以上のステージを披露された。

さすがに成り切りカバーリストとして、ステージに小道具も用意しており、曲に合わせて手品のようにその場での衣装替えは想定外であり、期待以上のステージとなった。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9175030

水色の衣装から赤の衣装にステージ上で手品のように変身ダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

6)漣みなみ

言わずと知れた、毎月1回はオレンチェとのツーマンライブで大阪の KinPOuGe
には来る、元オレンチェリーダーで、現在はソロ活動をしている静岡の癒し系アイドル。

ステージでは、いつもの漣みなみながら、定例のツーマンライブ、オ漣チェナイトとは雰囲気も違うせいか、ある意味新鮮な空気を感じ取られたのではなかろうか?

http://ameblo.jp/renminami/
http://www.oranche.com/


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


7)Junkoバンド

ボーカルのJunko率いるバンドであるが、この時はジャズピアニストが特別サポート。

更には客席からもグラス片手に男性ボーカリストも曲によって特別サポート。

昭和30年代、40年代の曲あり、ジャズありで、初対面ながら、往年の昭和のオーラを感じた。


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人

8)オレンチェ

案の定、人数からいけば、盛り上がること間違いなしのトリとなった。

翌日には漣みなみとのツーマンライブも控えていたが、やはりオレンチェのステージは30分では物足りず、観客としても、翌日のオ漣チェナイトへの動員にリンクしたのでは?

http://www.oranche.com/
http://ameblo.jp/oranche-oranche/

さゆり+みきダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


ちはるダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


しのぷダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


まどかダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


かおりダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


あやのダウン


「きのくに一人旅」 by 龍神旅人


龍神旅人の主催によるイベントとしては、山本オーナーとの共同主催とはいえ、過去最高のクウォリティになってのではと思う。

今後も第2弾の昭和歌謡祭が秋の陣、あるいは冬の陣になろうが、何とか開催できるよう引き続き力を尽くしていきたい次第である。

2週間後の8月18日(土)には、大阪市平野区の出戸パンセホールにて、これは龍神旅人単独主催の「パンセ DE 合コン(合同コンサート)」を開催するが、こちらの出演者もまた、個性派揃いにつき、乞うご期待!

●日時:2012年8月18日(土) 開場/15:30 開演/16:00
                  物販/20:10 撤収/21:00

●会場:大阪市平野区長吉長原1-2-47 ラ・パンセビル3F (1Fがローソン100のビル)
出戸パンセホール
06-6700-2588
http://www.geocities.jp/pensee1990/
地下鉄谷町線出戸駅徒歩5分

●イベント名: 龍神旅人プレゼンツ Tproject Vol.3 「パンセ DE 合コン(合同コンサート)」

●タイムテーブル:後日決定(1組につき30分)

●入場料2500円+1ドリンク500円(お一人様計3000円)

●出演者:合計7組

西九条のライブハウス・ブランニューでのジョイントライブ 2009.11.20

いきなりズボラな書き方であるが、詳細は共演者のナリアキラ氏のブログにて・・・


http://ameblo.jp/nari-akira/entry-10391777288.html


http://ameblo.jp/nari-akira/entry-10393703338.html


ちなみに龍神旅人の出演時間は19:00~19:30

【曲目】

1.携帯哀歌(東京プリン カバー)
2.きのくに一人旅
3.白浜空港
4.ふたり和歌山(LOVES KEY YUKIとのデュエット)
5.紀勢本線


《楽屋にて、強力カケル氏、ナリアキラ氏と異色トリオ》


きのくに一人旅-楽屋にて


《案内ボード》

きのくに一人旅-案内ボード


《ブランニュー入口》


きのくに一人旅-ブランニュー入口


<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9