皆様 こんばんは、トドワラです!
イカリソウ(錨草)は日本原産でメギ科イカリソウ属の多年草です。東北地方南部
以南〜四国の山地に自生します。花名は、距のある花形が舟の碇に例えられたことに
拠ります。葉は2回3出複葉で、卵形の小葉は先端が尖ります。
春に、花茎から総状花序を伸ばし赤紫色の距のある4弁花を咲かせます。
花色は薄紫、赤紫~ピンク、薄黄色、白などです。花は葉の上部よりも下側にうつむき
加減に咲かせるので派手さはなく楚々とした印象です。
葉は複葉で、小葉は心臓~狭心臓型。株は株立ち状になってこんもり横に広がります。









