皆様 こんばんは!
シモツケ(下野)は、日本原産で、バラ科シモツケ属の耐寒性落葉低木です。
葉は卵型で互生します。5~7月に、枝先から花序を伸ばしピンクの小さな五弁花が
散房花序に多数集まり半球状となった花を咲かせます。
ピンクの花は、まるでご飯に振りかけたソボロのように見えます。
花色は、ピンクの他に、濃紅色〜白色があります。
下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)に自生が多かった、あるいは最初に同地で
発見されたことから、シモツケと命名されたとされる説や、
花穂に霜が降りたように見えるため「霜付け」になったという説も有ります。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように