シロバナアケビ(白花木通)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

シロバナアケビ(白花木通)は本州から九州に分布し、日当たりのよい山野に自生する

 

アケビ科アケビ属つる性落葉低木です。樹高は1.5~2m。

 

葉は互生し、小葉5枚の掌状複葉。小葉の形は楕円形で、縁には鋸歯がない。

 

3―5月、香りの良い白色の小さな花を沢山咲かせる。

 

花びらはなく、白色の萼が花びら状に変化している。

 

雄花と雌花があり、雌花は大きく雄花は小さい。

 

葉の間から花序が配列状態で垂れ下がって咲く。秋には楕円形の果実を付ける

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね