2023北海道の旅 襟裳岬先端と太平洋 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

北海道の背骨と呼ばれる日高山脈が次第に標高を下げ、そのまま太平洋に沈んでいく、

 

壮大な大自然のドラマを実感できるのが襟裳岬。

 

長年に渡って荒波に洗われているにもかかわらず、遠く2キロメートル沖まで岩礁地平

 

等が続き、海面下に没してさらに6キロメートルも続くという。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

怒涛に洗われる岩礁と、茫洋と続く水平線が目に入る襟裳岬。

 

 

 

あまり知られて居ませんが、ここ襟裳岬は「国指定名勝」です

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

午前の陽射しにひかり輝く襟裳岬先端の太平洋

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

風の館は、日高山脈襟裳国定公園内にあるので、周囲の景観や植生に考慮し、また、

 

すぐ隣にえりも岬灯台があるため、灯台の明かりを遮らないようにということで、

 

地下に埋もれるような形で設計されています。

 

 
 
 
 
 

 

 

襟裳岬は風速 10m/s 以上の風の吹く日が、年間 260 日以上もある日本屈指の

 

強風地帯で、「風極の地」と呼ばれています。

 

 
 
 
 
 
 
 

水平線が続く襟裳岬展望台

 

 

 

 

 
 
 

 

風の館の上にある展望台とは別の展望地に着きます。風の館は1996年(平成8年)

 

建築なので、それまではここがメインの展望台だったと思われます。

 

 

最期まで見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます。
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね