皆様こんばんは!
キノエササラン(木上笹蘭)は日本(奄美大島)の固有種で、ラン科クモキリソウ属の
多年草です。名前の由来は樹上に着生し、葉姿が笹の葉に似て居る、の意味推測される。
奄美大島の生息は現在確認できず、環境省のレッドリスト2017では
「野生絶滅(EW)」となっています。
ほぼ球形の偽鱗茎を持ち、革質で、長さ4~6㎝程度の狭長楕円形の葉を2個つける。
10~11月頃、円筒状で、長さ13~15㎝程度の花茎を立ち上げ総状花序を出し、
多数の小花をつける。蕚片は長さ5㎜程度のくすんだ黄色の披針形、
花弁は線形で萼片よりも長くなる。
見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように