2023北海道の旅  襟裳神社  日高山脈襟裳国定公園 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

襟裳神社は稲荷神社として文化11年(1814)亀田郡函館の嶋屋佐兵衛が、

 

当郡の漁場請負人となるにおよび、小越村襟裳岬の巌上に建立し保食神を祀り、

 

航海の安全と漁場繁栄の守護神としたと伝える。明治8年の神社社格改正のおり

 

村社に列格する。昭和19年9月9日神饌幣帛料供進神社に指定される。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

襟裳神社へはJR北海道バス、岬市街バス停徒歩約1分です。 

 

お泊りは同じくバス停徒歩1分のクリフハウス柳田がお勧めです。

 

 

襟裳神社(えりもじんじゃ)は北海道幌泉郡えりも町字岬170の10番地にある神社で

 

旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)で例祭日は9月23日。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

襟裳神社 本殿

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

襟裳神社 狛犬さん

 

 
 
 
 
 

 

 

襟裳神社境内江戸時代建立の石碑群(えりも町町指定文化財3)(平成14年3月20日指定)

手水鉢(えりも町文化財指定番号3-1)

 

 

石燈篭(えりも町文化財指定番号3-3)

 

 

狛犬台座(えりも町文化財指定番号3-2)

写真が有りません。ご免なさい!

 

襟裳神社から見下ろせる襟裳漁港

 

 

最期まで見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね