皆様 おはようございます!!
シマゴショウ(島胡椒)はコショウ科サダソウ属の多年草です。小笠原の父島・母島
の老木や岸壁に付着して自生すると言う。草丈は20~30㎝程度です。
茎は茶褐色を帯びていて全草無毛。葉は多肉質の楕円形で、先端は幾分尖り茎に
対生する。4~8月にかけて淡緑色の穂状花序を出し、淡緑色の小花をつける。
果実は、夏~秋にかけて茶褐色に熟す。
シマゴショウ(島胡椒)と言う名前は小笠原島に自生するコショウの意味から。
環境省のRDVでは、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類に登録。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように









