皆様 こんにちは!
ヤマモモソウ(山桃草)は北アメリカの中南部からメキシコ原産で、アカバナ科
ガウラ属の耐寒性多年草です。明るい林内や草地、道ばたなどに生え、
高さは30~150センチになります。葉は披針形で互生、葉の縁には鋸歯があります。
5月〜11月に、細長い茎先に総序花序を出し花径2~3㎝の長い雄しべが目立つ
独特の4弁花が次々と咲きます。白い蝶が群れて飛んでいるような優雅さと素朴さを
感じる所から別名をハクチョウソウ(白蝶草)と言います。
明治の中頃渡来して一部野生化しています。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように