皆様 こんばんは!
ウチダシクロキ(打出し黒木)は、ハイノキ科ハイノキ属の常緑樹です。
小笠原諸島、父島の比較的乾燥気味の岩場にのみ自生の見られる同島の固有種で、
環境省絶滅危1À類に登録されています。樹高は1~2m程度になり、
葉は厚い革質で葉脈のところがが窪む。肉厚の葉が内側に丸まり、
強風と水分の少ない岩場という環境に適応している。
現地での花期11月頃、枝先に総状花序を出し、乳白色の小花をつける。
花は5弁花でえ、花径は6~8㎜程度。花には芳香がある。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように