ギョクシンカ(玉心花)   | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

ギョクシンカ(玉心花)は九州南部から沖縄、台湾までの暖地に分布するアカネ科

 

ギョクシンカ属の常緑小低木です。低地から山地の林縁に生えます。樹高は1~3m。

 

葉は対生し、狭楕円形、長さ10~15㎝、幅4~5㎝、先端と基部は鋭く尖り、

 

主脈側脈が凹んでいるのが鮮明で、縁が波打つ。

 

枝先に径10~20㎝の散房花序を頂生し、数十個の花梗は5~8㎝、花冠は白色で線形、

 

弁片は5裂し、長さ1~1.5㎝、花後の果実は1cmほどの球形で黒熟する。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね