皆様 こんばんは!
ゲンペイクサギ(源平臭木)は、西アフリカ原産で、シソ科クサギ属の蔓性常緑低木です。
ゲンペイカズラ(源平葛)とも呼ばれます。6月〜9月頃、葉腋から花茎を出して、
円錐状集散花序を付けます。萼は白い五角形で5深裂し、その中から径2cm程の
深紅色の筒状花冠が出ます。名前は、源氏の白旗、平氏の赤旗になぞらえて、また
花のかたちが、くさぎ(臭木)に似ていることから。我が国への渡来は明治中期です。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように