皆様 こんばんは!
アマギアマチャ(天城甘茶)はアジサイ科アジサイ属の落葉低木です。
樹高1~1.5mになる落葉低木。初夏、枝先に集散状の花序を出し、
中央部に両性花、 周辺部に装飾花のある ガクアジサイ のような白い花を咲かせる。
静岡県天城山に自生するヤマアジサイの1変種。通常のヤマアジサイに比べて葉は
やや細め。葉に甘み成分が含まれており、葉をもんで口に含むと甘苦い味がする。
オオアマチャ・コアマチャなどと同様に、発酵・乾燥させて甘茶として飲用される。
伊豆半島の天城地方に自生が見られることからこの名前がついた。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように