イチハツ(一初)   | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

イチハツ(一初)は、中国~ミャンマー原産のアヤメ科アイリス属の多年草です。 

 

日本へは江戸時代に中国より渡来したアヤメの仲間で、いち早く咲くということが

 

名前の由来です。 単軸でよく分枝します。 葉は長披針形(剣状)で、

 

葉幅が4cmと広く(これが特徴)、葉質は光沢なく半ばより垂れ下がります。  

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

花被は、放射相称で、外花被(外側の大きな花弁)と内花被の大きさが異なります。

 

イチハツの特徴ですが、外花被片の基部中央に黄白色の鶏冠状突起有ります。 

 

花弁は青紫地に濃紫色の脈や斑点が入っていますが、稀に、白花もあります。

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね