ニンニクカズラ(大蒜蔓)の花  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様こんばんは!

 

ニンニクカズラ(大蒜蔓)はブラジル、ペルー、コスタリカなど南アメリカが

 

原産の、ノウゼンカズラ科ニンニクカズラ属(マンソア属)の常緑つる性低木です

 

つるはよく枝分かれしながら、4~5mまでのびます。

 

葉腋から出る花序に十数個の青紫色の花をつけます。

 

長さ5~7cmの漏斗状で先端が5裂します。花はトランペット型で、

 

ツボミの色が最も濃いので、開くにつれて徐々に白っぽくなります。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
 
あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね