皆様 こんにちは!
レンゲショウマは日本固有の1属1種の植物で、東北地方南部から
近畿地方にかけて分布します。深山のやや湿った林床に多く見られ、
細長い花茎を伸ばし、約3~4cmの下向きの花を付けます。
やや薄暗い林に大群落をつくっていることもあります。
自生地は本州の山深い落葉樹林下の半日陰地。
花期の7~9月に細長い花茎を伸ばし、約3~4cmの下向きの花を付けます。
分枝した円錐花序から3~7個の薄紫色の花がぶら下がるように咲きます。
花がハスに似ており、葉がサラシナショウマに似ていることが
レンゲショウマと言う花名の由来です。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように