皆様 こんばんわ
ノカンゾウ(野萱草)はツルボラン科ワスレグサ属の多年草です
夏、日本全国の雑木林の日当たりのよい場所や田畑の畦道などで、
花茎の先に橙色の一重の花を咲かせます。 ワスレグサ(忘れ草)の変異体で、
他のワスレグサ属の花と同様、一日花ですので朝咲いて夕方には萎びます
花の色には濃淡があり、赤みがかかっているものはベニカンゾウ(紅菅草)と呼ばれます
葉は細長く弓なりに曲がります。 花や若葉、芽は食用となり、
全草及び蕾を乾したものは金針菜という生薬になります
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように