2月に咲いて居たツバキ(椿)達 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんわ

 

ツバキは日本原産で、ツバキ科ツバキ属の常緑高木です

 

開花期は12~4月ですが、2月に入ってからツバキを見に寄ったので

 

咲いて居るツバキは余り多くは有りませんでした

 

1月に寄ればもっと咲き誇って居たのにと残念です

 

ツバキは冬季の、野にも街にも花の無い時期に開花する貴重な花です

 

ツバキと言えば

 

まだ祖母が元気だった頃、子供の私が山から藪ツバキを採って来て

 

仏壇に供えるとこの花は駄目だと叱られた記憶が有ります

 

品種:菊更紗

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

菊更紗

 

 

品種:菊冬至

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

品種:大城冠

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

品種:太郎冠者

 

 

 

 

 

 

品種:春曙光

 

 

 

 

 

 

品種:マソアナア・ルプラ

 

 

 

 

 

 

品種:蝦夷錦

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね