皆様 おはようございます
モモイロヒルザキツキミソウとはアカバナ科マツイグサ属の耐寒性多年草です
原産地:北米中部からメキシコ
名前の由来:日中に開花が見られる事から
マツヨイグサ(待宵草)と同属ですが、昼間開花するのでこの名があります
別名:ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)、オエノセラ・スペキオサ
草丈:30~50cm 花径:4~5cm 開花期:5~7月
花言葉:物言わぬ心 自由な心
花色は開花後にピンクに成る
我国への渡来時期:昭和初期
【丸くなって来た昨夜の月です】
【モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)】
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように