ザクロ(柘榴)の花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

ザクロはミソハギ科ザクロ属の落葉小高木です

 

原産地:地中海沿岸~ヒマラヤ

 

別名はセキリュウ ジャクロ

 

開花期57

 

花の色オレンジ

 

日本へは平安時代に中国から朝鮮半島を経由して渡来

 

ザクロには花を観賞する目的で育てられる「花ザクロ」と

 

実の収穫を目的とする「実ザクロ」があります

 

花が咲くけれど実が生らない花ザクロは金沢区の生家の

 

隣組の一軒の家に在りましたが、子供の私は実が生らない

 

のが受け入れられませんでした(花の鑑賞を目的にした

 

ザクロなどと言う高尚な物では無かった記憶が有る)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[オドリコソウ(踊子草)]

 

オドリコソウはシソ科オドリコソウ属の多年草

 

原産: 日本 中国 朝鮮

 

北海道〜九州,東アジアの林下にはえる

 

別名:踊花(おどりばな) 虚無僧花(こむそうばな)

 

茎は方形で高さ3060cm

 

花の形が笠をかぶった踊子に似ているところからの命名だそうです

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後迄見て下さって有難う御座いました
 
皆様に平安がありますように
 
どくしゃになってね…