シャクヤク(芍薬)の花 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 おはようございます

 

 

シャクヤクはボタン科  ボタン属の多年草

 

原産地:中国北部~朝鮮北部、モンゴル、シベリア東部

 

開花期:5~6月

 

草丈:50~90cm

 

花色:桃・白・黄・赤

 

私個人としてはヤマシャクヤク(山芍薬)しかも白花

 

の方が大好きです。清楚で可憐なところが好きです

 
 
此れが昨年upしたヤマシャクヤク(山芍薬)の白花種です
 
牡丹に良く似た芍薬とは大違いでしょう?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
都会のヒルガオ(昼顔)

 

ヒルガオはヒルガオ科ヒルガオ属の蔓性多年生植物です

 

原産地は日本 朝鮮 中国

 

別名:コシカ(鼓子花)、アオイカズラ(葵葛)

 

開花期:6~8月

 

花色:薄いピンク色~濃いピンク色

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒルガオも石の上では暑いでしょう~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後迄見て下さって有難う御座いました
 
皆様に平安がありますように
 
どくしゃになってね…